P-TECHポーランドの学生の感想

ダウィド・ナドルニー

NOSPR AIプロジェクトで一番嬉しかったことは何ですか?

一番嬉しかったのは、自分が貢献した結果や、みんなで工夫して作ったものを見ることができたので、アプリのテスト自体がとても楽しかったです。

このプロジェクトに参加して、何を学びましたか?

創造性とは何か、面白いものを作るには時間がかかることもあるんだな、と勉強になりました。


ポーランド人学生のサムネイル

マレク・ズラフケ

NOSPR AIプロジェクトに参加しようと思ったきっかけは何ですか?

人工知能がどのように機能するのか、人工知能を使って何をするのかを知る機会を与えてくれたプロジェクトに参加できたことを嬉しく思っています。それは私にとって興味深く、新しい経験でした。

今回の企画で驚いたことはありましたか?

まさかNOSPRで発表されたクラシック音楽がこんなにも印象に残るとは思っていませんでした。


ポーランドの学生のサムネイル - ピョートル

ピョートル・ショルツ

NOSPR AIプロジェクトに関わる中で驚いたことはありましたか?それは何ですか?

これはNOSPRのプロジェクトとは直接関係ないかもしれませんが、メンターがつくということにはとても驚きました。もう一つは、NOSPRのための録音ですが、映像の録音がこんなに簡単にできるとは知りませんでした。

P-TECHに期待することは?

すべてがうまくいけば、データベース管理の分野で大学に行き、卒業後はIBMなどの良い仕事に就く機会があると思います。


ポーランドの学生のサムネイル - Pawl

パヴェウ・ガヴロフスキ

NOSPR AIプロジェクトでは、何か課題はありましたか?

初めて聞いた曲の質問に自分で答えていくことが課題でした。

P-TECHに期待することは?

このプログラムをきっかけに、自分のITスキルの幅を広げることができ、将来的にはITのプロとして活躍していきたいと思っています。